栄養管理課(行事食)|部門一覧|総合南東北病院
交通・アクセス
お問い合わせ先
お見舞いメール
文字サイズ
標準
大
外来・入院
外来のご案内
診療科目・医師・診療時間一覧
専門外来
入院のご案内
休診のお知らせ
地域医療連携
セカンドオピニオン
診療科・部門
診療科・部門
診療科
脳神経外科・脊髄脊椎外来
リハビリテーション科
内科ペインクリニック・内科救急科
循環器内科
整形外科
内科・呼吸器科
総合診療科
泌尿器科
糖尿病代謝科
外科・呼吸器外科
小児外科専門外来
脳神経内科・ALS専門外来・嚥下専門外来・認知症DMT専門外来
消化器内科
腎臓内科専門外来
内分泌内科
形成外科
甲状腺専門外来
救急科
麻酔科
医師紹介
主な手術件数
主な検査件数
セカンドオピニオン
部門
看護部
薬剤科
放射線科
臨床検査科
臨床工学科
リハビリテーション科
通所リハビリテーション
栄養管理課
患者サポートセンター
健診・PETがん検診
健診センター
健診のご案内
企業健診・個人健診・特定健診
人間ドック
脳検診・脳ドック
南東北岩沼PET高度診断治療センター
PETがん検診とは
PETがん検診の特長
PET検査の画像例
PETがん検診コースと料金
受診時の注意事項
ご予約お申し込み
病院概要
ごあいさつ
法人概要
病院概要詳細
病院理念
個人情報保護法
日本医療機能評価機構
ISO認証
関連施設
お問い合わせ先
病院指標
医療機関の皆様へ
研修医募集
採用情報
MENU
外来・入院
外来のご案内
診療科目・医師・診療時間一覧
専門外来
入院のご案内
休診のお知らせ
地域医療連携
セカンドオピニオン
診療科・部門
診療科・部門
診療科
脳神経外科・脊髄脊椎外来
リハビリテーション科
内科ペインクリニック・内科救急科
循環器内科
整形外科
内科・呼吸器科
総合診療科
泌尿器科
糖尿病代謝科
外科・呼吸器外科
小児外科専門外来
脳神経内科・ALS専門外来・嚥下専門外来・認知症DMT専門外来
消化器内科
腎臓内科専門外来
内分泌内科
形成外科
甲状腺専門外来
救急科
麻酔科
医師紹介
主な手術件数
主な検査件数
セカンドオピニオン
部門
看護部
薬剤科
放射線科
臨床検査科
臨床工学科
リハビリテーション科
通所リハビリテーション
栄養管理課
患者サポートセンター
健診・PETがん検診
健診センター
健診のご案内
企業健診・個人健診・特定健診
人間ドック
脳検診・脳ドック
南東北岩沼PET高度診断治療センター
PETがん検診とは
PETがん検診の特長
PET検査の画像例
PETがん検診コースと料金
受診時の注意事項
ご予約お申し込み
病院概要
ごあいさつ
法人概要
病院概要詳細
病院理念
個人情報保護法
日本医療機能評価機構
ISO認証
関連施設
お問い合わせ先
病院指標
医療機関の皆様へ
Information
診療受付・時間
月~土 午前8:30~
※診療時間は各科によって異なります。
詳しくは診療時間一覧を御覧ください。
休診日
日・祝・年末年始(12/31~1/3)
診療時間一覧
お問い合わせ先
部門一覧
HOME
部門一覧
栄養管理課(行事食)
栄養管理課
行事食
松花堂弁当・PET食
栄養管理課(行事食)
行事食
毎日の給食以外に、季節や暦に合わせた行事食も提供しています。
1月
元旦
・米飯
・雑煮風汁
・おせち盛り合わせ
(ぶりの照り焼き・きんとん・昆布巻き・日の出かまぼこ)
・白菜のしょうが和え
・りんご
朝食時にはお赤飯、昼食では雑煮風の汁を準備しました。
七草
・かおりご飯
・豚ゴマ煮
・カリフラワーのカレー炒め
・サラダ
・みかん
七草の日は、1年間の無病息災や、お正月のご馳走やお酒で疲れた胃腸をいたわる意味を込めて七草粥を食べる風習があります。
2月
節分
・ご飯
・すまし汁
・イワシの梅シソフライ
・菜の花のやまかけ
・いよかん
節分の豆まきには、前年の邪気を祓い、福を呼び込むという意味が込められています。
バレンタインデー
・バターライス
・鶏肉のパン粉焼き
・卵ソテー
・グリーンサラダ
・チョコプリン
今日はバレンタインデーということで、病院でも、(特別な食事療法の指示のない方には)チョコプリンをお出ししました。
3月
ひな祭り
・桜ちらし
・すまし汁
・五目煮豆
・菜の花サラダ
・苺
ひな祭りは桃の花を飾って白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭り。本日は桜ちらしにしてみました。
春分の日
・たけのこご飯/たまご粥
・さわらの味噌焼き
・菜の花の白和え
・すまし汁
・いちご
たけのこご飯や菜の花の白和え、苺を取り入れ、春らしい献立にしました。少しづつ春が近づいて来ましたね。
4月
お花見ご膳
・散らし寿司/ちらし粥
・五目炒め煮豆
・菜の花のドレ和え
・いちごムース
桜の開花に合わせ、春らしい食事をご用意しました。桜は今年も美しく咲き、春の訪れを伝えてくれました。
昭和の日行事食
・たけのこご飯/たまご粥
・鮭の照り焼き
・ぜんまいの煮物
・酢の物
・ゼリー
春の食材として、たけのこを使った料理をご用意しました。
5月
端午の節句(こどもの日)
・ごはん
・洋風煮込みハンバーグ
・なすとひき肉の炒め物
・キャベツのサラダ
・いちごムース
・みそ汁
3月の桃の節句に対して、5月はのぼりを立て、兜を飾る、男児のお祝いとして定着しました。
6月
母の日
・バターライス/粥
・鶏肉のマスタード焼き
・かぶのポトフ風
・イタリアンサラダ
・2色ゼリー
父の日
・五目ご飯/五目粥
・あじの塩焼き
・じゃが芋の炒め煮
・サラダ
・あじさい風ゼリー
この時期は気温も高いため、デザートは季節感がでるようなさっぱりしたゼリーを用意しました。
7月
七夕
・鶏肉の夏野菜添え
・揚げだし豆腐
・ところてん
・米飯
・スイカ
仙台の夏の風物詩である「七夕祭り」は、天の川をはさんで光り輝く織り姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が年に一度七夕の日にだけ出会うことができると言う伝説から生まれました。仙台のプロサッカーチーム「ベガルタ仙台」は、この2つの星を合わせた名前です。
土用の丑
・うなぎのかば焼き
・五目煮豆
・ところてん
・米飯
・スイカ
学者 平賀源内が、夏場に売れないうなぎ屋に「本日、土用の丑の日」と張り紙をさせ、大繁盛したことが、うなぎを食べるきっかけだと言われています。
8月
旧盆
・枝豆ご飯
・赤魚の照り焼き
・仙台麩の煮物
・小松菜のごま和え
・スイカ
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といいます。霊を迎え、追善の供養を行います。
9月
十五夜
・ご飯
・スコッチエッグ
・高野豆腐の煮物
・さつま芋のずんだ和え
・オレンジ
月に見立てたスコッチエッグを提供いたしました。
敬老の日
・栗ご飯/芋粥
・赤魚のちり蒸し
・筑前煮
・白和え
・果物盛り合わせ
多年にわたって社会に尽くしてこられた方々を敬い、長寿を祝う日です。今回は栗ご飯を提供いたしました。
秋分の日
・きのこご飯
・鮭の香り蒸し
・茶碗蒸し
・白菜とカニカマ和え
・梨
秋分の日は昼と夜の時間が同じになる日です。今回は秋の味覚である、きのこご飯を提供いたしました。
10月
体育の日
・ご飯/お粥
・芋煮汁
・唐揚げ盛り合わせ/鶏肉の南部焼き
・ほうれん草のお浸し
・りんご
運動会で定番の唐揚げと玉子焼きを入れた献立を準備しました。汁は、秋らしく芋煮汁です。
ハロウィーン
・ご飯
・コンソメスープ
・デミグラスハンバーグ
・かぼちゃサラダ
・りんご
ハロウィンには、かぼちゃの中身をくり抜いて「ジャック・オー・ランタン(ランタン持ちの男)」を作って飾ります。
11月
文化の日
・ご飯
・鮭のパン粉焼き
・ほうれん草の白和え
・すまし汁
・柿
文化の日は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」です。鮭や柿など、秋においしい食材を使った献立をご用意しました。
勤労感謝の日
・銀杏ご飯/粥
・山椒味噌焼き
・かぼちゃ甘煮
・白和え
・果物
勤労感謝の日はもともとは、農作物の収穫に感謝する日でした。現在は、毎日の働きをねぎらい、生産を祝い互いに感謝しあう日とされています。
12月
開院記念日
・きのこご飯
・こんこん汁
・赤魚の照り焼き
・ほうれん草の白和え
・リンゴ
当院は昭和60年12月1日に開院しました。今回は地域で親しまれている「こんこん汁」を提供いたしました。「こんこん汁」は岩沼市にある竹駒神社にて、お正月の参拝時に食べることが出来る料理です。今回は当院風にアレンジして提供しました。
冬至
・ゆかりご飯
・さわらの南部焼き
・冬至かぼちゃ
・ほうれん草のゆずの香り和え
・リンゴ
冬至かぼちゃをご用意しました。ほうれん草のお浸しにはゆずを入れ、冬至の雰囲気を味わって頂きました。本格化する冬に備えて、しっかり食べ、元気に過ごしたいものですね。
クリスマス・イブ
・米飯
・デミグラスハンバーグ
・じゃがいもの炒め物
・イタリアンサラダ
・いちごムース
クリスマスをイメージした洋風の料理をご用意しました。赤・緑・白を使った料理になっています。
大晦日
・ご飯/粥
・年越しそば汁
・天ぷら盛り合わせ/煮魚
・鶏と高野炒め
・酢の物
そばや天ぷらなど、病院でも大晦日を楽しんでいただけるような献立を準備しました。
法人関連施設
社会医療法人 将道会
介護老人保健施設サニーホーム
社会医療法人 将道会
南東北訪問看護ステーション
社会医療法人 将道会
南東北相談支援センター
社会医療法人 将道会
南東北地域包括支援センター
Pick up
看護部紹介
健康インフォメーション
行事・トピックス
広報誌みな・みな・ねっと
薬剤師奨学金制度