リハビリテーション科 理学療法士 藍原 賢太
長時間足を動かさずに同じ姿勢でいることにより、足から心臓へと血液を戻す血管(静脈)に血の塊(血栓)ができて詰まってしまう病気です。
主に片方の膝から下に発赤・腫脹・痛み等の症状が出現します。このような症状が発生したら急いで医療機関を受診する必要があります。
▷こまめに水分補給をする。
▷アルコールを控える。禁煙する。
▷ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない。
▷就寝時は枕やタオル等で足元を高くする。
①かかとを上下させる。
②つま先を引き上げる。
③足首を回す。(左回りと右回りの両方行う。)
④ふくらはぎを手で握るようにしながらマッサージする。
深部静脈血栓症の予防には長時間同じ姿勢でいないことが重要です。適度に足の運動やストレッチを行い、予防に繋げていきましょう。
【参考文献】・病気がみえる 循環器 改訂第4 版 メディックメディア