介護老人保健施設サニーホーム|総合南東北病院
MENU

介護老人保健施設サニーホーム

介護老人保健施設サニーホーム

サニーホームの主な3つのサービス

入所サービス

入所のサービスです。専門のスタッフによるリハビリテーションや栄養のバランスを考えた食事、楽しいレクリエーションやゆったりした入浴等のサービスを行います。また、入所者様やご家族様と共に、様々な専門スタッフが家庭復帰に向けて支援します。

短期入所サービス

その方のご希望に合わせた短期入所のサービスをお受け致します。

通所リハビリテーションサービス

日帰りのサービスです。リハビリテーション、食事、入浴、レクリエーション等を行います。利用日は月~土曜日(祝日含む)の午前9時~午後4時となっており、送迎も行っています。
※見学も随時受けておりますので、お気軽にお声がけ下さい。

当施設は個人情報保護への取り組みとして写真等の使用は、同意を頂いています。

サニーホームの基本理念

包括的ケアサービス施設

利用者の意志を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供します。

リハビリテーション施設

体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行います。

在宅復帰施設

脳卒中、廃用症候群、認知症等による個々の状態像に応じて、他職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努めます。

在宅生活支援施設

自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所や通所リハビリテーションなどのサービスを提供するとともに、他サービス機関と連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減に努めます。

地域に根ざした施設

家族や地域住民と交流し情報提供を行い、さまざまなケアの相談に応じます。市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努めます。

お問い合わせ

社会医療法人 将道会 介護老人保健施設サニーホーム
〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1丁目2-6
TEL:0223-29-3275(FAX兼用)

サニーホーム概要

開設年月日 平成3年6月1日
開設者 社会医療法人 将道会 理事長 渡邉 貞義
所在地 宮城県岩沼市里の杜一丁目2番6号
管理者 施設長 芝崎 淳
定員 入所(指定短期入所療養介護を含む)100名
通所40名
施設 1)土地面積 4,953.60㎡
2)建物面積 地上2階 鉄筋コンクリート造 
延べ床面積3,353.895㎡
認定・承認 指定介護老人保健施設
指定短期入所療養介護事業所
指定通所リハビリテーション事業所