【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

薬剤科だより

食中毒について

薬剤科 薬剤師 寺川 友貴

 食中毒とは、食中毒を起こす細菌やウイルス、有毒な物質がついた食べ物を食べることによって、下痢や腹痛、発熱、吐き気などの症状が出る病気のことです。
 細菌による食中毒にかかる人が増加する時期は、気温が高く、細菌が育ちやすい6月から9月頃です。食中毒を起こす細菌は、土の中や水、人や動物の皮膚や腸の中にも存在していて、特別な菌というわけではありません。 そのため、食品を調理する途中で菌が付着してしまったり、家庭で料理したものを、温かい部屋に長い時間置いたままにしておくと、細菌が増えてしまいます。今回は食中毒の中でも細菌が原因となるものの一例と特徴について解説します。

食中毒を起こす細菌の例

サルモネラ菌

加熱が不十分な卵・肉・魚などが原因となります。

生卵、オムレツ、牛肉のたたき、レバ刺し等

乾燥には強いですが、熱に弱い特徴があります。

黄色ブドウ球菌

人の皮膚、鼻や口の中にいる菌です。傷やニキビを触った手で食べ物を触ると菌が付きやすくなります。そのため、加熱した後に手作業をする食べ物が原因となります。

おにぎり、お弁当、巻き寿司、調理パン等

この菌が作る毒素は熱に強く、一度毒素ができてしまうと、加熱しても食中毒を防ぐことはできません。手作業を行う前の手洗いを徹底しましょう。

腸炎ビブリオ菌

生の魚や貝などの魚介類が原因となります。

刺身、寿司等

塩分のあるところで増える菌で、真水(水道水も可)や熱に弱い特徴があります。

カンピロバクター

加熱が不十分な肉(特に鶏肉)や、飲料水、生野菜などが原因となります。また、ペットから感染することもあります。

十分に火が通っていない焼鳥、十分に洗っていない野菜、井戸水やわき水等
乾燥に弱く、加熱すれば菌は死滅します。

腸管出血性大腸菌

加熱が不十分な肉や生野菜などが原因となります。

加熱が不十分な肉、十分に洗っていない野菜、井戸水やわき水等
菌には、O157やO111などの種類がありますが、十分に加熱すれば防げます。

【参考】

食中毒の原因と種類 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/afp1.html

▲みな・みな・ねっと 7月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved