レシピ紹介
白菜の豚肉巻き
栄養管理課 管理栄養士 綱川 佳子


白菜の出身地は中国で、日本にやってきたのは明治時代に入ってから。
ビタミンC、カルシウム、鉄など特に芯の部分に栄養が含まれています。食物繊維も豊富なので胃腸に作用して消化を助け、便秘改善に効果があります。
白菜のビタミンCと豚肉のビタミンB1を一緒に摂ることで抵抗力が高まり、疲労回復にも役立ちます。
作り方
①白菜の芯は長さ4cmの拍子木切りにする。
②豚肉を広げて塩・こしょうををふり、白菜をのせて巻き片栗粉をまぶす。
③フライパンにごま油をひいて熱し②の巻き目を下にして並べる。
④全体に焼き色ついたら酒をふりかけ、ふたをして1~2分中火で蒸し焼きにする。
⑤ふたをとり、たれを回しかけ、つやがでてきたら皿に盛り、ねぎをかける。
1人分栄養価
エネルギー:138kcal 蛋白質:12.1g 塩分:0.8g