【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

肺がん

呼吸器外科科長 志賀 光二郎

【概略】

 肺に発生する悪性腫瘍で肺そのものから発生したものを原発性肺がんといい、他の臓器から発生し、肺に転移したものを転移性肺がん、または肺転移と呼びます。 肺がんは早期であれば手術が最も治癒の期待できる治療法ですが、発見時にすでに進行している場合もあり、手術のほかに放射線治療や抗がん剤治療、さらにこれらを組み合わせた治療が選択されます。 全身のがんの中では、最も治療が難しいがんの一つです。

【統計】

 肺がんは、年間約8万人が肺がんになり7万人が死亡する、がんの中で最も死亡数が多い病気です。また、5年生存率も20%強で、肝がんと並んで治療が難しいとされています。

【原因】

 肺がんの原因の70%はタバコです。その他に受動喫煙、環境、食生活、放射線、薬品が挙げられます。 タバコには約60種類の発がん物質が含まれており、肺や気管支が繰り返し発がん物質にさらされることにより細胞に遺伝子変異が起こり、この遺伝子変異が積み重なるとがんになります。

【症状】

 咳、血痰などが挙げられますが、最近は画像の技術進歩により、無症状で、検診や、他の病気で胸部エックス線やCTを撮ったときに偶然発見されることが多いです。

【検査】

 まず、肺がんであることを調べる検査として、CT、たん検査や気管支鏡を用いた細胞検査(病理学的診断)があります。 胸水が貯まっている場合は、針を胸に刺して胸水を採取しがん細胞の有無を調べます。次に肺がんの進行度を調べる検査には、全身CT、PET検査、脳MRI、時に骨シンチ、超音波検査などが用いられます。 以上の検査で、肺がんの種類(腺がん、扁平上皮がん、大細胞がん、小細胞がん)を明らかにします(図)。小細胞がん以外のがん(非小細胞がん)と小細胞がんで進行度に応じて治療法が異なります。 進行度は、転移のないものから進行がんまで4段階に分けⅠ期、Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期に分類し、さらに腫瘍の大きさやリンパ節転移の広がりによってA、B(Bの方が進行している)に分類します。

【治療】

 非小細胞癌は、ⅠA期では手術、ⅠB期から手術可能なⅢB期までは手術後に抗がん剤治療を組み合わせるのが一般的です。最近では負担が軽い胸腔鏡(内視鏡)による手術も広く行われています。 筆者も携わってきたロボット支援手術も徐々に広がりつつあります。手術が原則不可能なⅢA、ⅢB期では胸部放射線照射と抗がん剤を組合せた併用療法を行います。放射線照射ができないⅢB期、Ⅳ期では抗がん剤治療を行います。 また近年、分子標的薬という薬剤や免疫チェックポイント阻害剤という新しい薬剤も登場し、薬物治療が進歩してきています。

【予防】

 喫煙しないことです。現在たばこを吸っている方は、禁煙してください。

【まとめ】

 当科では最新の気管支鏡やPET/CT、CTガイド下生検等による肺がんの診断から、最新の内視鏡による肺がんの手術、加えて進行した肺がんの患者さんへも薬物治療を提供する体制を整えております。 放射線治療の併用も他院と連携しながら行っております。ぜひご来院ください。

minaminanet202308_1_1

 

▲みな・みな・ねっと 8月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved